LAVA『ヨガフローベーシック(YFB)❤3.5』の魅力✨ホットヨガ・ダイエット・燃焼・発汗・美容・健康

現在、LAVAでは約30種類ものホットヨガのレッスンがあります

その中でも特にオススメな『ヨガフローベーシック(YFB)』について語りたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私がどのくらい好きかと言うと…

↑この回数のほとんどがYFBと言っても過言ではありません(笑)唯一このレッスンだけが何年何回やっても飽きないんですIRにも負けないほどの回数をこなしている気がします音楽だけで身体が勝手に動く、私にとっては【動く瞑想】そのものです(笑)

何年か前に、ラバ本社からIRの招待状が来たこともあります(本業優先だったのでIRにはなりませんでしたが…)

(。-`ω-)『❤3.5の強度なんてハードそうで無理…』

(; ・`д・´)『ついて行けるか不安…』

(;^ω^)『興味はあるけど勇気がいるなぁ…』

という気持ちが少なからずあるかと思います私も最初はそうでした

私が後ろで見てる感じ、皆さん自分の世界に入るので他人の出来栄えとかそんな見てないかと思います鏡に映る自分とIRしか主に見てないかと思います

他人の出来栄えを気にすると集中力が落ちてバランスが取りにくくなりますグラつく人を見ると自分までグラつきやすくなります

この記事はレッスンの流れ・ポーズ・効果・ポイントをまじえて記載しますこんなに受講している私からの素敵なプレゼンです(笑)

『ヨガフローベーシック』の特徴(・ω・)ノ

  • ズバリ、音楽ですこの綺麗で心地の良い癒される音楽を聴くだけでパワーをもらえます
  • 呼吸法・瞑想が前半約10分あり、最後は安らぎのポーズ約5分で終わる←寝てしまうほど心地が良いです(笑)
  • フローなので、流れるようなポーズ展開があります←キープ時間が長くはない
  • 正面を向いたり、後ろの壁を向いてポーズを取ります←鏡の有無を体感
  • がっつりした太陽礼拝がない
  • 肩立ちのポーズなど、頭を下に向ける逆さまなポーズが無い←生理中でも出来ることは出来る(笑)
  • フローで動く分、お水休憩が他のレッスンより少ない←自分のペースでOK
  • 音楽が背中を押してくれるようなレッスンです
  • 初心者でも上級者でも楽しめます
  • 他のレッスンよりも滝汗かけます
  • 全身をダイナミックに動かす
  • 60分・33度のレッスンです

『ヨガフローベーシック』はこんな方にオススメ(*^▽^*)

  • 身体全身を動かしたい
  • ストレス発散
  • たくさんの汗をかきたい
  • 少しでも痩せたい
  • 音楽に癒されながらヨガをしたい
  • 太陽礼拝に飽きてきた人(笑)
  • 首に負担をかけたくない人
  • 飽きやすい人(笑)

『ヨガフローベーシック』のざっくりとした流れ・ポイント(/・ω・)/

※画像に統一感がなくて申し訳ないです…(´・ω・`)

①ナディーショーダナ(片鼻呼吸)

陰と陽のバランスを整え、心身リラックス。約5分。

②瞑想(約5分)

自分の呼吸で目を閉じて瞑想。IRの掛け声を聞きながら瞑想も出来ます。私は時に睡魔との闘いです(笑)

ここまでの10分は胡坐をかいている状態なだけです。

③お水休憩


④長座で足首回し・股関節緩める・脇腹ストレッチ・ツイスト・首回し

⑤背中ほぐし等

↓本来は手の甲を下向きにします。

⑥お水休憩


⑦船のポーズ【便秘改善・腹筋強化・バランス力強化】

↓船のポーズをして、左右それぞれに腕を広げてバランスを取ります。

リバースプランク【下半身の引き締め】

↓お尻を高く持ち上げる。余裕のある方はつま先を床につける。

⑧肩甲骨回し・横になって片足立ちのポーズ

右の壁を向いてポーズ展開します。肩甲骨大きく回すと気持ちが良いですよ♪

⑨ダウンドッグ【血行促進・心身の緊張をほぐす】・プランク【体幹強化】の繰り返し

↓踵に重心を置き、足が浮かないようにしてみましょう。

⑩チャイルドポーズ【心身のリラックス】

↓気分が悪くなった時や、お休みしたい時にこのポーズをしましょうとIRからコールがあります。

⑪お水休憩


⑫半月のポーズ【脇腹ストレッチ】

↓1回目は両肘を掴んで左右に伸びます。呼吸に合わせましょう。

⑬プロペラのポーズ【体幹強化・バランス強化】

膝を90度に曲げて片足に重心を置いてプロペラのように腕を広げて後ろへツイストする。

⑭三日月のポーズ【骨盤の歪み改善・肩こり解消・全身の引き締め】・ひばりのポーズ【生理不順の改善・浮腫み解消・肩こりや骨盤の改善】

↓この三日月のポーズから、両手を斜め下に下ろして胸を張り、肩甲骨をギュッと寄せます

⑮片足前屈【足全体の背面ストレッチ】

↓腿裏をしっかり伸ばしましょう。骨盤の位置を揃える。

⑯ダウンドッグ

↓少しずつ踵が地についてきます。呼吸はゆるやかに。

⑰片足上げて、下ろしたら膝を鼻に近づけるを数回繰り返し【体幹強化】

↓つま先を伸ばして、動いても骨盤の位置が変わらないようにしましょう。手とお尻の位置は変えないように。

⑱コンドルのポーズ【二の腕と下半身の引き締め・気持ちを前向きにする】

↓肩甲骨を寄せて、腕は左右に思いっきり押し出して、後ろ足に重心を置いてお腹が反らないようにする。ちなみにこのIRのレッスンも受けたことあります。

⑲ウォーリア3【二の腕と下半身の引き締め・集中力を高める】

↓手をクロスさせて鷲の手を作り、T字のバランスを取る。この時も骨盤の位置がズレないようにお尻の高さを合わせます。

⑳鷲のポーズ【冷え性改善・肩こりや腰痛の改善・集中力向上・骨盤を閉める】

↓組んでる手と、足を互いにぎゅーっと力を込めて膝を曲げて重心低くすると安定します。

㉑息を整える

㉒指を組んで腕を上にあげて、前後左右に伸びをする

↓お尻が反りやすいので注意

㉓指先を足の裏に差し込んで背中のストレッチ

↓余裕のある方は手のひら全部を差し込みましょう。背中が伸びて気持ちが良いですよ♬

㉔⑬~⑳の繰り返し

㉕お水休憩(次のセッションは約20分動き続けるので沢山摂りましょう)


【~♬音楽がこの辺から高まって来ます♪~】

㉖目を閉じて山のポーズ(神経を集中させましょう)

足を揃えて立って、シンプルに目を閉じて合掌のみです。

㉗チェアーポーズ【体幹強化】

↓遠くの後ろの椅子に座るイメージで膝を曲げる。合掌して左右にねじるポーズもあります。

㉘ツイストランジ【体幹強化・股関節の柔軟性向上・脚の筋肉強化】

↓腰を下げ、踵を高く上げ、合掌は胸の前に来るように。視線は斜め上。

㉙ウォーリア2【股関節の柔軟性向上・下半身強化・骨盤矯正】

↓後ろになる腕が下がりやすいので意識して伸ばす。両脚は大きく広げて身体の真ん中でキープするようにする。肩の力を抜く。

㉚サイドアングル【脇腹の引き締め・股関節の柔軟性の向上・姿勢改善】

↓膝に乗せている手の力は軽く。足の小指から上げている指先までをピンと伸ばす。

㉛リバースヴォーリア【体幹強化・股関節の柔軟性向上】

↓足はそのままの状態で流れるように身体を腰から反る。

㉜三角のポーズ【体幹強化・血行促進・ストレス解消】

↓足を少し狭めるとポーズ安定します。余裕のある方は挙げている手を腰に回しましょう。

㉝ピラミッドのポーズ【浮腫みや冷え性の解消・骨盤の歪み改善・下半身の引き締め】

大きく足を開いて、前のめりになって手をそれぞれの足首を掴んで、脚裏ストレッチ。

㉞後ろ向きのダウンドッグ

↓後ろの壁を向きながらポーズとります。

㉟ハーフルックアップ

↓この状態で背中を床と水平になるように前を見ます。胸を広げて呼吸しましょう。

㊱弓を引くポーズ【バランス力強化・集中力アップ・下半身や背中の強化】

↓鏡が無くても自分の軸を見つけて落ち着いてポーズを取る。手先と足先を弓を引くように引っ張り合ってバランスとります。

㊲片足でのバランスポーズ

片足で立って膝と掴んで、膝を外側に開き、反対側の腕も広げて視線は手の先。

㊳立木のポーズ【浮腫みや冷え性の改善】

↓流れるように立木のポーズなのでバランスが難しいかもしれませんが、立っている足裏でしっかり床を踏んで、腿につけている足は腿に力を押し付けるようにすると安定しやすいです。肩の力を抜きましょう。

㊴目を閉じて山のポーズ(少し息を整えます)

㊵㉗~㉜の反対バージョン

㊶女神のポーズ【肩こり改善・股関節の柔軟性向上・気持ちを前向きにする】

↓手と足をこのように開きます。視線は斜め上、口元の力を緩め、肩甲骨を寄せるイメージでポーズを取りましょう。

㊷虹のポーズ【股関節の柔軟性向上・バランス力向上】

片足はつま先立ちで座り、もう片方は足を斜め前に伸ばしてつま先を立てる。虹を描くように手を斜め上に上げて、脇腹伸ばしてバランスを取る。

㊸正面のダウンドッグ

㊹㉟~㊳の反対バージョン

【♪~音楽が落ち着き、ここからクールダウンに入ります~♬】

㊺よく汗を拭いてお水休憩

㊻真珠貝のポーズ【股関節や腰痛の緩和・血液循環の促進】

↓足をひし形にして、腕を中に入れて背中の力を抜く。

㊼片足ずつ膝を伸ばして脇腹ストレッチ

㊽ハーフブリッジ【足腰の引き締め

↓腿が広がらないように注意。胸が顎につくくらい持ち上げる。

㊾片足ずつ寝ながら軽くストレッチ

㊿赤ちゃんのポーズ【整腸作用・便秘解消・腰痛改善・骨盤矯正】

↓膝を抱きかかえて頭を膝に近づけるようにギュッと小さくなります。

㊿安らぎのポーズ(約5分)【精神状態の安定化】

身体全身の力を抜いて脱力。脇の所には卵1個分くらいのスペースを取り、足は骨盤幅程度開きましょう。口元・喉元の力を抜いて目を閉じてリラックスしましょう。

画像引用『YOGA  HACK』『start-diet.com』等

ざっくりですが、主な流れはこんな感じです

私にとっての『ヨガフローベーシック(YFB)』とは…(・ω・)ノ

IR『凄いYFB受けてますね

IR『とても慣れてらっしゃいますね、YFBお好きなんですね

…など様々なことを各地でたまに言われるのも恥ずかしいのですが、そのくらい自分でも大好きだと思ってますし、身体が必要だと感じてます無くてはならない存在で、生活の一部です(笑)

色んなレッスンを受講すると分かるかと思いますが、YFB(&YFA)は音楽が心地よくて好きなんですCD発売したら欲しいくらい(笑)

私が思うメリットを以下にまとめると…(※あくまでも私個人の感想です)

  1. 滝汗が出る
  2. 気持ちが前向きになる
  3. 快眠
  4. 朝の目覚めがスッキリ
  5. 自分の軸をすぐに探せるようになる
  6. 体力がつく
  7. バランス感覚の向上
  8. 肩こりや腰の張りの改善
  9. 肩甲骨周りのゴリゴリ部分が取れて来る
  10. 疲れている時ほど爽快感が大きい
  11. 朝にやると1日代謝良くいられる
  12. 生理中でも出来る

こんなに良いことあるなんて素晴らしいですよね(⋈◍>◡<◍)

肩甲骨のゴリゴリが旦那様に凄いと言われて、YFBやったら驚くほどに軽減されます3日連続でやれはゴリゴリはぼ消滅

YFBは以前から人気レッスンで、時にはキャンセル待ちになることも店舗によってはあります

大体どの店舗でも初めての方or 久しぶりに受けるという方はいらっしゃるようなので安心して受けて下さい

口コミはひとつのものさしです人によって感じ方は様々なので自分がやりたいと思う気持ちを大切にして受けてみて下さい

最初は誰しもIRや鏡を見ながら必死にポーズを取りますし、周りを見る余裕なんてないです

今日の自分をヨガを通じて向き合ってみて下さい

出来る日もあれば、グラグラしてしまう日もありますどんな自分も優しく受け入れましょう

YFBに慣れて来ると動きや流れも分かって、音楽にちゃんと耳を傾ける事が出来るので何度でもチャレンジしてみて下さい

物足りない方は、『ヨガフローアドバンス(YFA)❤5』もオススメです(笑)

『ヨガフローベーシック』があなたにとって素敵な時間になりますように…☆彡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。